このことについて下記の要領で受け付けます。
当助成事業を希望する場合は(公財)中央競馬馬主社会福祉財団のホームページから必要書類をダウンロードし、本会に令和4年6月10日(金)までに提出してください。
記
1 助成対象団体
(1)社会福祉法人
(2)社会福祉事業を行うNPO法人等(所在地の社会福祉協議会の推薦が必要)
2 助成対象事業内容
(1)車両、備品等の購入
(2)施設の設置、増改築及び各種修繕工事等
3 事業実施期間
助成金交付決定後(概ね8月中旬)から令和5年3月31日までに完了
4 総事業費に対する申請限度額
当該事業費総額の4分の3以内で150万円を上限とする。
ただし、申請状況によって、推薦額が申請額より増減する場合があります。
5 高知県配分枠
558万円
6 申請書提出期限
令和4年6月10日(木)
7 申請書類等のダウンロード
公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団のホームページにしたがって手続きを進めて下さい。
8 提出書類
(様式1)「助成事業実施計画申請書」
(様式2)「本財団の助成を受けた事業の実績(過去5年分)」
(様式3)「添付書類一覧表」
※「令和4年度施設整備等助成事業 申請マニュアル」を必ずお読み下さい。
9 提出部数
書類は2部(正本1部 副本1部)
10 他の補助及び助成制度との調整
国の補助金、年賀寄付金配分金、(財)JKA補助金、日本財団助成金及び清水基金助成金等と中央競馬馬主社会福祉財団への申請が重複しないようご注意下さい。
11 推薦の決定・助成の決定
推薦する事業及び金額等は、7月下旬までに本会推薦委員会で決定し、中央競馬馬主社会福祉財団へ申請書を提出します。推薦の決定は法人等にも連絡します。
助成金交付決定は、中央競馬馬主社会福祉財団からの交付決定通知書を、本会から当該団体宛に送付します。
12 令和4年度助成金交付先の選定方針
(1)車両を重点助成物件としつつ、3件以上を選定する。
(2)車両は、新規購入を優先する。
(3)直接的に利用者に関係する事業を優先する。
(4)資金的に余裕のない法人を優先する。
(5)NPO法人は社会福祉協議会の推薦を条件とする。
(6)昨年度助成決定された法人に対する助成は行わない。
(7)病院等医療機関に対する助成は行わない。
(8)老人保健施設に対する助成は行わない。
(9)有料老人ホーム等営利を目的とする施設に対する助成は行わない。
(10)県市町村社会福祉協議会に対する助成は行わない。